脳性麻痺の二次障害で身体の痛みが辛い

脳は一度傷つくと治らない。脳性麻痺の医療はまだ分からない事だらけ

私も49歳になり身体の痛みがきつくなってきました。気持ちは若いのですが(笑)

私のような脳性麻痺の方は何処かに痛みを抱えて生活されていると思います。

脳が傷ついても体は成長するので子供の頃は障害があっても気にならなかった

人も多かったのではと思います。私は膝くらい痛みしかありませんでした。

二次障害の不随意運動、ジストニアが痛みが出る原因。

ジストニア(不随意運動)は身体に捻りが加わり特に頸椎や腰部の痛みを

助長する原因です。身体の上部の障害と下部の障害で症状は違います。

下部の場合は歩行能力の低下に繋がるのではないでしょうか。私の場合は上部の

障害なので頸椎と腰部の手術をしましたが痛みは無くなりません。

初めから現状維持が目的の手術だったので仕方無いのですが・・・

首の痛みは鬱になる可能性が高いと医師に言われた時は自分は大丈夫だろうと

軽い気持ちで居ましたが結局は鬱になってしまいました、朝はしんどいですね。

現状維持のためにもリハビリや自主トレは必要です。

痛いからと何もしないと酷くなるだけで良くなる事はありません。寝たきりに

なる可能性もありますので痛くても出来る範囲で動かすのは大切ですね。

リハビリ施設がいえの近くにあれば理学療法士や作業療法士に身体を動かして

自分でもできる運動を教えてもらう事は大切です。少しでも痛みを減らして

楽しい生活を送れるように少しづつでも身体を動かしましょう。

二次障害を甘く見ない!手や足のしびれの原因に

私は頸椎と腰部が悪いので両方手術をしましたが手のしびれや痛み足のしびれが

酷いですがでも手術をしてなければもっと酷くなっていたと思いますので

良かったと思いますがやはり辛いですね。痛いのは生きている証拠と割り切って

何か自分の好きな事をするようにしています。楽しいことは大切だそうです。

脳性麻痺だからって諦めない。

リハビリやトレーニングなどをすれば少しでも痛みはマシになると思いますので

頑張るすぎない様に運動しましょう。自分の今の状態を把握することと

トレーニングは頑張り過ぎない事。頑張り過ぎは逆に痛みが増す事があります。

毎日コツコツと運動して少しでも楽しい人生を送りましょう。世界は広い!

コメント

タイトルとURLをコピーしました