小さなころから観察したり妄想するのが好きでしたので自分を観察する事はずっとやってます。

自分の現状を把握すること大切だと思います。
私は脳性麻痺の影響でジストニア(不随意運動)がありそれが一番嫌いですが
自分の身体なのでこればかりは仕方ないです。首の手術をした時に胸鎖乳突筋を切ってもらい
昔よりはだいぶマシにはなりましたが完全に無くなる事はないですね。手も意識をしていないと
後ろを向いてしまうので嫌です。なので常に意識しています。まだ身体の捻りは強くは無いです。
それでも自分の身体を思い通りに操れないのは非常に悔しいです。腹立たしい!!
意識してどうにかなる範囲なら観察して少しでも注意するのはいい事
治すのは無理でも意識するだけでもいいと考えています。アスリートが自分のフォームを確認して
フォームを修正するみたいな感じでいいと思います。私は時間も測ったりしてます。
以前よりも少し時間が掛かる様にはなっていますがそれも観察の結果なのでいいとは思います。
今よりも酷くなるのを時間的に遅らすためにもこの作業は私の日課になっています(笑)
スマホで録画して観るのも効果的かな?
歩き方などふらついていないかは自分の部屋でもできるので興味があれば試してみてください。
主治医に自分で観察している事を伝えるとそれはいい事なので続けた方がいいと言われました。
自分の事は自分にしか分からない事が沢山ありますので色んな方法で現状把握しましょう。
あと大事なのは出来る事をどんどん伸ばす事です。出来ない事に時間を使うのはもったいない。
出来ない事は出来る人に頼めばいいんです。恥ずかしいことだとは私は思わないですね。
なんでもできる人はそんなに多くはいませんから気にしないで出来る事を積極的にやりましょう。
「彼を知り己を知れば百戦殆うからず、彼を知らず己を知れば一勝一敗す、彼を知らず己を知らざれば戦う毎に必ず殆うし」
これは有名な孫氏の言葉です。私は兵法書が好きなのでこれをいつも一番に考えてます。
大事なのは自分を知る事です。なので自分を観察してみて下さい。今まで見えていなかった事や
もしかしたら新たな発見に出会うかもしれません。今回もありがとうございました。

コメント