2022-04

私の体験談

年金の審査通知到着

やっと今回も年金の審査結果の通知が到着しました。 毎回、審査結果が出るまでは何回受けても不安でいっぱい 私は10年くらいかもう少し長く障害年金の受給をしてますが結果が出るまではいつも不安です。 障害年金を受給している方ならわかると思うんです...
脳性麻痺について

自分の障害を観察しよう

小さなころから観察したり妄想するのが好きでしたので自分を観察する事はずっとやってます。 自分の現状を把握すること大切だと思います。 私は脳性麻痺の影響でジストニア(不随意運動)がありそれが一番嫌いですが 自分の身体なのでこればかりは仕方ない...
私の体験談

今の仕事が見つかるまでの道のり

今回は漬物工場を辞めた後からの話をしたいと思います。 思っていた以上に厳しかった就活 漬物工場を辞めた後少しの間は身体と心の休憩をしていました。 この時の私の手帳の等級は3級でしたので障害年金を受給する資格はありませんでしたので 次の就職先...
私の体験談

人生最大のショック

さて中3の最大の課題は高校受験です。私も高校受験の勉強をした様な記憶が。 知らないうちに養護学校の話が進行? 中3の二学期になると進路の話し合いがもたれると思います。私も当然進路相談をしました。 その前に今まで学校の事には殆ど口出ししなかっ...
私の体験談

障害者ってなんやねん?

今回は私の子供時代の話をしたいと思います。 JOSE大地に立つ 197〇〇年 JOSE誕生です。可愛く生まれてくる予定がへその緒が首に巻き付いて誕生しました。顔色も真っ黒でなんかこれはあかんのとちゃうかなぁ? まあでも何とか無事にこの星に生...
私の体験談

最近やった大失敗

私の体験談を書こうと思いますがその前に最近の大失敗を書きたいと思います。 大失敗とは書いていたブログを削除してしまったのです。 なぜそんな事をしてしまったのか?それは軽い気持ちで出来ると思ったのです。 今書いているブログと同じタイトルの物を...
障害者でも出来る事

もっと就労継続支援事務所を活用しよう

心の栄養ドリンクを飲んでみませんか? 脳性麻痺障害者だけではなくその他の障害者の方の就職はそう簡単ではないのが現状だと思います。 面接を何社も受けてそのたびに不合格が続くと段々と心が折れる様な感じになってもう何もしたく感覚に支配されて家から...
障害者でも出来る事

障害者の就活

障害者の就職は昔も今も厳しい( ;∀;) 障害者の就職は私が若いころはかなり厳しい思いがありました。 それは現在でも残念ながらそんなにすぐに見つかる様な現状には無いとおもいます。 ハローワークにある求人はそんなにいい条件の物は少ないのが実情...